
ブログを始めて10ヶ月くらいの人って、どのくらいのPV・収益がでるものなんだろう?
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
- ブログを始めて10ヶ月、ここまでの実績(収益・PVなど)を公開します
- PV、収益とも順調に伸びており、過去最高で約7000円の収益が発生しました!収益元となった記事も紹介します
- 最後に副業ブログのスタート方法を整理しています
- 自己紹介
この記事を書いている私は、21年11月からブログ運営を始めました。
副業として育てていきたいと考えています。



本業は外資系企業でマーケティングを担当してます。
ブログは趣味と実益をかねて継続したいと思ってます。
- 読者の方へメッセージ
少しずつPVが上がってきており、10ヶ月目でやっと5,000PVを超えました!
収益もアドセンス・アフィリエイトを含めて約7,000円。
まだまだではありますが、これからブログを始めたいと考えている方や、すでに始めて同じくらいの期間頑張っている方の参考になるように記載していきます。
それでは本題に入っていきましょう。
10ヶ月目の目標と実績
2022年8月 目標→実績
- PV
5,000 → 5,027(達成!) - 記事数
トータル38 → 39(達成!) - 収益
4,000円/月 → 6,982円(達成!) - 2022年の目標
3万円/月以上の収益化 → 少しずつ近づいて来た!


5月以降、順調にPV数を伸ばすことができています。



ブログを始めた月のPV数と比べると10倍くらいになりました!嬉しい!
8月のPV増加要因は、「逗子海岸への観光客」の検索です
去年11月にアップしていた「逗子駅から逗子海岸への徒歩ルート」を解説した記事が、
なんと前月比約2倍で伸びました!
こちらの記事です





8月は海水浴のピークですし、逗子は道が結構わかりづらいですからね・・・
逗子海岸の関連記事は夏場なので伸びましたが、
秋以降でこの記事のPVがどこまで維持できるかはかなり未知数です。



むしろ確実に下がるはず・・・
ですので、この8月は季節にとらわれない記事を作成しました!
湿気の多いエリアに住んでいるので、必需品である衣類乾燥機について新たに記事をアップしました
「モルス・ゼロ」というデザイン性の優れた超小型衣類乾燥機をメインで記載していますが、
機能・価格ともにより優れている製品も紹介しています。
後ほど記載しますが、この記事からアフィリエイト収益も発生したので、気になる方はぜひ内容をご確認ください!


さらに、体験型お祝いとして出張写真撮影ギフトに関してもまとめました
家族で使ってみて本当に良かったサービスです。
これからギフトを贈る機会のある方はぜひチェックしてみてください!




初めに、アドセンスに関しては、PV数は増加していたのですが7月から比べると微減でした。



だいたい1000円ちょっとくらい、という感じでした
よって、このブログの1PVあたりのアドセンス収益は約0.2円くらいです。
PVが1万を超えてくるとようやくアドセンス収益が2,000円を超えてくる、といったくらいでしょうか。
なかなか厳しいですね。。。
ただ、とても嬉しいことに
アフィリエイトは過去最高額でした!
なんと、
毎月アップしているブログレポートからXサーバーを申し込んでくださった方がいて
5000円の収益が発生しました!
ちなみにこちらの記事です


自分の記事を読んでくださった誰かが、新たにブログを始めようと動いてくださったというのは感無量です。



楽しんで継続されることを祈っています!
さらに、アマゾンランキングNo.1の小型衣類乾燥機を購入いただけたのが1件。
こちらの記事からです


あとは、楽天トラベルの申し込みが1件でした。
こちらの記事からです


以上の3件で、トータル5,800円くらいのアフィリエイト収益が発生しました!



ここまで10ヶ月、継続してきたことが収益に貢献してくれています。
嬉しい!
副業ブログ 来月の目標
2022年9月 目標
- PV:6,000(前月比1.2倍)
- 記事数:トータル40(+1記事、ちょっとお休み)
- 単月収益:目標1万円(前月比1.4倍)
- 2022年の目標:3万円/月以上の収益化(あと4ヶ月!)
先月はブログ開始10ヶ月目で、月間約5,000pv・収益約7,000円でした。



大きな成果が出た10ヶ月目だと感じています。
続けてきて良かった!
月3万円が今年の大きな目標ですが、残りは4ヶ月!
今月は7,000円だったので、
来月以降①10,000円→②14,000円→③20,000円→④30,000円(達成!)
という感じで目指していきたいと思います。
目標としている海外大学院への申し込みが12月と迫っており、そこまでにいくつかの課題を準備する必要があるため、そちらに全力を注ぎます。



ブログ自体はもちろん辞めず、自分の経験を誰かの役に立てるように発信する基盤にしていきたいと思っています。
副業ブログのはじめ方(かんたん3ステップ)
【副業ブログのはじめ方】
〜かんたん3ステップ〜


最大手のエックスサーバー
初めての場合、無料のレンタルサーバーと悩むところですが
収益化したい方は有料レンタルサーバー一択です。
(無料だと、ごく稀にいきなりサービス停止してしまう可能性があります)
ブログを始めたい方は、まず最初にエックスサーバー
キャンペーンなどにより価格が変わりますが、だいたい月1000円ちょっとくらいです。
自販機で飲み物買うのを我慢すればすぐです。



月1000円でGoogle検索でも表示してもらえる自分のメディアを持てるというのは、かなり楽しいですよ。
\ 22年8/4以降、初期費用廃止! /


続いて、WordPressテーマをどうするかです。
ご存知の方も多いと思いますが、多くのブログはWordPressというシステムで書いていきます。
「WordPressテーマ」とはサイト全体のテンプレートのようなものです。
デザインが好みのものを選びましょう!
無料のテーマもたくさんありますが、
- シンプルなデザインが好き
- ゆくゆくはしっかり収益化したい
- 初心者でもサクサク書き上げていきたい
と考えている方は、評判の良いWordPressテーマ「SWELL」
税込17,600円と決して安くはないですが、利用期間などは無いので一度購入すれば永久に使用可能です。
完全な初心者だった自分でも直感的に楽しくどんどん書き進めることができています。
しかも、購入者のみSWELLのアフィリエイトも可能です。
単価も2,500円とかなり高単価で、これもSWELLを選択すべきポイントの一つです。
\ 公式サイトから申し込む /
まずはこの4つのアフィリエイト広告サイトに登録しましょう。
いずれも副業ブログを進めるには登録必須ですが、特に「A8.net」と「もしも」はマストです。
「もしも」の中にある「楽天市場」と「Amazon」と連携できれば、自分がおすすめしたい製品をほぼ全てブログで紹介できるようになるので、とても楽しいですよ!
以上の3ステップです。ゆる〜く副業をスタートしてみませんか?
今月は以上です。
読んでくださり、ありがとうございました!