
ブログ立ち上げて3ヶ月くらいたったけど、他の人はどのくらいの実績なんだろう。
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の内容
- ブログを始めて3ヶ月の初心者です。ここまでの実績を公開します。
- つまづいたポイントや、やってよかったことも合わせて共有します。
- 先にお伝えすると、ここまで全然目標に到達してません!笑
- と言うことで、この記事を読むと、新しくブログを立ち上げた方のメンタル的にはとってもプラスになるはずです。
- 自己紹介
この記事を書いている私は、21年11月からブログ運営を始めました。副業として育てていきたいと考えています。



本業は外資系企業でマーケティングを担当してます。
家族は妻と男の子と2人。将来的には家族で海外移住したいと考えています。
- 読者の方へメッセージ
かなり模索しながら進めてまして、うまくいっている方々と比較してしまうとかなりダメダメです。
こんなレベルの人もいるんだと、安心材料にしてもらえれば幸いです。笑
それでは本題に入っていきましょう。
1. 副業ブログ初心者の3ヶ月間実績


2021年11月-22年1月までの3ヶ月間合計実績
- PV:1,370
- 収益:0円
- 記事数:15記事(本記事含む)
- Googleアドセンス:2連続不合格中
- ユーザー数:147
はい、と言うことで「収益はゼロ」です!



まだ副業ブログと言える状況ではないですね…
11月からブログを開始しましたが、Googleアナリティクスと連携できたのが12月からなので、11月分の実績がありません。
12月と1月を比較すると、ユーザー数は1月以降大きく伸びているので、この点は少しだけ安心してます。
また、自分のIPアドレスを除外できていなかったため、自分もユーザーとしてカウントされている実績です。来月以降、単月の正しい実績でレポートできると思います。
記事数が15本とかなり少ないのも、途中で大きく方針転換を図ったためです。後の「つまづいたポイント」にて詳細を記載しますね。
ちなみに、現状で最も読まれているのがこの記事です。


「逗子 移住 子育て」で検索すると、9番目くらいに出てくるみたいです。
ただし、かなりニッチなキーワードなので全然伸びてないなと感じてます。


2. 副業ブログ 3ヶ月目までにつまづいたポイント


ブログの初期設定や立ち上げ自体はスムーズにできたのですが、その後、たくさんつまづきました。
主なポイントを列挙していきますね。
つまづきポイント⑴ ブログのメインテーマ変更
最初は文章を書くことが楽しく、ブログは「家族の暮らしを発信する場」をメインテーマにしつつ、プラスで「ちょっとでも稼げれば嬉しいな」と考えていました。
ただし、3ヶ月間取り組んでみてとても強く感じたのは「やっぱりちゃんと収益化したい」ということです



現状はゼロ円ですが…笑
記事を書いていくのもけっこう時間がかかりますし、将来的に海外に移住したいと考えているので、このブログが生活費の足しとして成り立つくらいには稼ぎたいと考え直しました。
しっかり稼ぐには、アフィリエイトの商材が豊富なテーマを選ぶべきです。
そこでメインテーマを見直して、当初の「家族の暮らしを発信する場」ではなく、
私の専門分野でもある「マーケティング」と「転職」をメインテーマにしながら、サブで「普段の暮らし」や「旅行」について記載していくことにしました。
メインテーマを変更してから力を入れているのは、以下のような記事です。
ご一読いただけると嬉しいです。






つまづきポイント⑵ 記事の整理(アドセンス対策含む)
上述したように、ブログのメインテーマを大きく変更しました。
実は当初、私が過去に世界一周旅行した時の話を10記事分ほどアップして、トータル15記事でGoogleアドセンス登録に挑みました。
結果は以下の通り撃沈。


はい、よくある「有用性の低いコンテンツ」です。
世界一周旅行の記事がほとんど日記のような内容になってしまっていたため、アドセンス的にはそぐわないと判断しました。
下記のまとめ記事だけを残して、それ以外の旅行記は全てnoteに移管しました。


旅行記自体はかなり細かくまとめてますので、もしも世界一周に興味がある&時間があれば、noteも読んでみて頂けるとありがたいです。
改めて、メインテーマにそって20−30記事ほどアップしたら、アドセンスに再申請してみようと思います。
2022年3月15日追記
Googleアドセンス、7回目にしてやっと合格しました…!
こちらに詳細をまとめてますので、アドセンス審査に悩んでいる方はぜひのぞいてみてください。


つまづきポイント⑶ インデックス登録されない
これは現在進行中のつまづきです。
ここまで15記事アップしてきたものの、Googleにインデックス登録されている記事はたった6記事のみ。
一番長くて1ヶ月半前にアップした旅行のまとめ記事↓も、まだ登録されていません。





かと思いきや、1ヶ月前にアップした記事は先に登録されていたり…謎です。
何度もGoogleサーチコンソールで確認&リクエスト申請しているのですが、毎度こんな感じです。


確実な理由がわからない中ですが、ひとまずインデックス登録されるまで諦めずに以下3点を繰り返してみたいと思います。
- パーマリンクの変更
- 記事のリライト(読みやすさを高める)
- 内部リンクの追加や変更
3. 副業ブログ やって良かったこと


この3ヶ月間でやって良かったことについても、いくつか記載していきます。
やって良かったこと⑴ 記事構成
いきなり記事を書き出すのではなく、
- キーワード選定
- 記事構成
- ライティング
の順番で記事を書くように変更したことです。
この流れで記事作成するようになってから、格段に記事作成スピードが上がりました。(それでも1記事あたり6時間以上はかかってしまってますが・・・)



特にTsuzukiさんのブログで紹介されている記事構成がとても参考になりました。
やって良かったこと⑵ SWELLの購入
初心者で有料のWordPressテーマを購入するか否か、
購入するとしたら何を購入するか、はけっこう悩ましいポイントですよね。
私は、WordPressテーマ「SWELL」
初心者でもまず書き出してみることで直感的にどんどん慣れてきますし、装飾もわかりやすい。



何より、書いていてとても心地良いのが気に入っています。
ブログの初期費用であるサーバー代+SWELL代(合計3万円くらい)をひと月で稼ぐことが、今年のブログ目標の一つです。笑


やって良かったこと⑶ フリー画像サイトの活用


マナブさんのブログで紹介のあった、O-DANというフリーの画像検索サイトから写真を活用させてもらっています。
当初は自分が撮影した写真をメインに使用していましたが、Google Photoから選出するのにかなり時間がかかっていました。
(そもそも写真撮るのが全然うまくないのもあり…)
O-DANをメインで活用するようにしてから、格段にスピードも品質もアップしたと思っています。
4. 副業ブログ 4ヶ月目の目標


ここまでの3ヶ月間トータルのPVが1,370だったので、2月単月では1,000PVを目指したいと思います。
ユーザー数も3ヶ月間トータルで 147だったので、とりあえず2月単月で100ユーザーを目指します。
記事数も、トータルで30記事以上になるようアップして、Googleアドセンスに再チャレンジしたいと思います。
2022年2月単月目標
- PV目標:1,000
- ユーザー数目標:100
- 記事数目標:トータル30記事
- Googleアドセンス合格!
- 2022年の目標:3万円/月以上の収益化
今月も頑張っていきます!
おまけ:副業ブログの始め方


私がどんな手順でブログを開始したか、おまけとしてこちらでまとめていきます。
ご興味ある方はぜひ一緒に頑張りましょう!笑
⑴まずはサーバーとドメインを準備しましょう


最大手のエックスサーバー
私は、12ヶ月プランを13,860円(25%オフでこの価格だった)で購入しました。
初めての場合、無料のレンタルサーバーと悩むところですが、
ブログを収益化したいと考えている方は有料レンタルサーバーの一択です。
・無料レンタルサーバーだと、もしもサービスが停止されると自身が積み上げてきたブログも一緒に無くなってしまいます。
・データ容量が少ない・勝手に広告が入ってしまうなど、ブログを続けていく中でイライラしてしまうことがたくさんあります。
私の場合は、ここまでの3ヶ月間、特に何の問題もなくスムーズに動作しています。
ブログを始めたい方は、まず最初にエックスサーバー
⑵WordPressテーマを選択する


続いて、WordPressのテーマをどうするかです。
ご存知の方も多いと思いますが、多くのブログはWordPressというシステムで書いていきます。
「WordPressテーマ」とは、サイト全体のテンプレートのようなもので、デザインなどが好みのものを選んで書き始めることになります。
無料のテーマもたくさんありますが、
- 読みやすくシンプルなデザインのブログにしたい
- しっかり収益化したい
- 初心者でもサクサクブログを書き上げていきたい
と考えていたので、評判の良いWordPressテーマ「SWELL」
こちらも初期費用としては安くないですが、初心者でも直感的に楽しくどんどん書き進めることができるので、購入して本当によかったです。
しかも、購入者のみSWELLのアフィリエイトも可能です。
単価も2,500円とかなり高単価で、これもSWELLを選択したポイントの一つです。
ここまでブログでの収益がゼロなのに、サーバー・ドメイン・テーマと初期費用で3万円以上かかっています…



今年中に回収できるよう頑張っていきます!苦笑
⑶アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)に登録する
様々なおすすめ記事を参考にしつつ、まずはこの4つのアフィリエイト広告サイトに登録しました。
いずれも副業ブログを進めるには登録必須なので、もしまだの方は以下リンクから登録ください。



そうすると収益が発生するので、私が死ぬほど喜びます。笑
「楽天市場」と「アマゾン」のアフィリエイトが通ると、自分がおすすめしたいものをなんでも紹介できるようになるので、とても楽しいです。
参考までに、こんな感じです。
とってもおすすめなビジネス英語の本です。


⑷ブログ初心者が参考にしたブログ
主に参考にさせて頂いたのは、この3名のブログです。(超有名な方々なので、すでにご存知の方がほとんどだと思いますが紹介まで)
ゼロからブログを立ち上げるための方法が超絶詳しく記載されているので、とっても参考になります。
- Tsuzukiさん >>Tsuzuki Blog
- マナブさん >>マナブログ
- ヒトデさん >>hitode blog
読んでいても単純にとても面白いです。副業ブログに興味がある方は、絶対に読んでみた方が良いですよ。
今回は以上です。
引き続き、地道に頑張っていきたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました!

