
食洗機あれば便利そうだけど、見積もりとか工事とか面倒だし、後付けで綺麗に設置できるかわからない。現状でも手洗いでなんとかなってるしなあ。でも、欲しいなあ・・・
という方(←昔の自分です。)向けに、背中を押す記事です。笑
最近、我が家で後付け食洗機を設置したのですが、大満足しています。この嬉しい気持ちを伝えたいので、書いていきますね。
結論として、先に業者さん・費用・機種をお伝えします。
交換できるくんという業者さんへ依頼し、工事費込み22万円台でパナソニック ビルトイン食洗機 NP-45MD9Sを設置しました。
- 本記事の内容
- 4社分のざっくりお見積もり比較、見積もりから施工までの期間、設置工事の所要時間。
- 我が家のキッチンのビフォー・アフター。
- 本記事を読むと、据え置き型食洗機を後付けするための流れが理解できます。
他の機種と大きな差があるか、実際に使用していないのでわからないからです。
とりあえず、我が家では現状全く不満なし(むしろ手洗いよりピカピカに仕上がってる!)です。
- 自己紹介
我が家は神奈川県の戸建て住宅、子供二人の4人家族です。
最近、後付けでビルトイン食洗機を設置しました。



費用もそこそこしますし、事前に複数社のお見積もりを比較しましたので、情報共有です。
- 読者の方へメッセージ
先にも記載しましたが、食洗機はやはり便利です。
夫婦とも在宅勤務のため、三食自宅がほとんどです。
皿洗い&皿拭きに費やしていた一日40分くらい(朝15分、昼10分、夜15分)が無くなるだけで、すごく余裕ができました。
事前に後付け食洗機について調べている方の参考になれば、とても嬉しいです。
前置きが長くなってしまいましたが、本題に入っていきましょう。
1. 後付けビルトイン食洗機の見積もり比較


ネットで後付け食洗機の業者さんを調べ、下記条件で見積もり依頼をしました。
・機種指定無し
・電気工事が必要(元々キッチンにコンセントがないため)
・化粧パネル※あり
※食洗機の表面につけて、周りの引き出しと違和感なくするためのカバー
特に機種指定はしなかったのですが、見積もり依頼をした4社とも【パナソニック ビルトイン食洗機 NP-45MD9S『M9シリーズ・ディープタイプ』】という機種がおすすめでした。
現状の最新機種とのこと。
工事費込みの、見積もり結果がコチラです。
交換できるくん | A社 | B社 | C社 |
---|---|---|---|
22万円台 | 約25万 | 約26万 | 27万 |
※A社さんのみ、現地確認頂いた後でのお見積り提示でした。(約30分くらい。丁寧でした!)
※交換できるくん含めて、その他の業者さんはすべてキッチンの写真を送り、メールでのやり取りでした。
ということで、【交換できるくん】がダントツ最安だったので、お願いしました。
ただし、この時点では、



現地見てないのにお願いしちゃって大丈夫かなあ
と、少し不安でした。
お見積り依頼を11月頭にしましたが、化粧パネルの取り寄せに期間が必要ということで、実際の取り付け工事は11月下旬になりました。化粧パネルの色は、お見積もりの際に相談して決めます。
通常も、見積もりから施工までは3-4週間程度はかかるみたいです。
2. 後付けビルトイン食洗機の工事/ビフォー・アフター


工事当日は、職人さんがお一人でいらっしゃいました。
丁寧かつスムーズに作業してくださり、なんと「3時間弱」で撤収まで含めて完了!
我が家のキッチンは二階にあるので、キッチン下に穴を開けて一階の分電盤に接続したりと電気周りも結構大変そうでしたが、あっという間という印象でした。
- ビフォー・アフター








化粧板の色もしっかりマッチしていて、写真の通り後付け感はほぼゼロです。
強いて気になる点をあげるとすると、後付けした三段引き出しの一番下の天板が、他の引き出しよりも少ーしだけ下にはみ出てるくらいです。(※アフター1の写真下部をご覧ください)
職人さんにも確認してみましたが、これは仕様上どうしようもないそうです。
強いて言えばなので、現状使用していても全く気になっていません。
今回お願いした交換できるくん、安いし仕上がりも良かったので、我が家的には心底おすすめです。
職人さんの手際が本当に感動するくらい良かったです!
(回し者ではないのでご安心ください)
3. 後付けビルトイン食洗機のコスパ考察(ざっくり計算)


今回の食洗機後付けビルトインにかかった22万円が、安いか高いか(コスパ良いかどうか)ですが・・・
もしも神奈川県の最低賃金1,040円(21年12月現在)で人を雇い、
毎日誰かに我が家の皿洗いをしてもらうとして、
我が家の1日分の皿洗い40分=約693円
食洗機22万円÷693円=317日=約11ヶ月間分
ということで、誰かに11ヶ月間毎日皿洗いをお願いできる金額で、機械が壊れるまで(おそらく10年位)はいつでも好きな時に皿を洗ってくれます。
だから今回の食洗機はものすごいお得だ!安い!!



と思うようにしてます。笑
4. まとめ 後付けビルトイン食洗機(パナソニック・据え置き型)について
今回「後付けビルトイン食洗機取り付け(パナソニック・電気工事あり・化粧板あり)」をしてわかったことをまとめます。
- 費用:22万〜27万円(税込)
- 見積もり依頼から施工までの期間:約3-4週間
- 工事の所要時間:約3時間
- 化粧板ありの場合:一見して後付けだと気付かないレベル
- 業者さん:「交換できるくん」がおすすめ(個人の感想です)
- コスパ:皿洗いのために人を雇うより俄然安いし、コスパ良い!
上記の通りです。
なにより、食後に子供とレゴをしたり本読んだりと、一緒に遊べる時間が確保できたのは、本当に良かったと思ってます。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございました!





